ゆるゆるみにまり

ほどよくミニマル

ミニマリストになれるかも…の収納の仕方

こんにちは。minicotanです。

 

今日は収納のお話です。

 

私は収納が苦手で、キレイに整理整頓して収納上手になるのに憧れていますが

 

できそうにありません。

 

なので私に収納を語る資格はないのですが(笑)

 

敢えて語らせていただきます。

 

安心してください。苦手なのでそんなに難しいことは語りません。

 

収納苦手なミニマリストが収納を語る

吊り下げ収納やめました

 

私は、長い間レンジフードに鍋やお玉などを吊り下げて収納していました。

 

洗った後、濡れたままぶら下げておけばいいからめっちゃ楽ですよ。

 

という話ではありません。

 

めっちゃ楽でよかったのですが、吊り下げ収納やめてしまいました。

 

吊り下げ収納をやめた理由

 

  • 油で汚れるから。
  • 掃除がしにくいから。
  • 油で汚れるのでたまに洗う必要があるから。

 

吊り下げ収納と同時に置きっぱなし収納(これは収納って言わないかな?)もやめました。

 

理由は掃除がしにくいから…と言いますか、モノが置いてあったら掃除しないからです。

 

吊り下げていたモノや、置きっぱなしにしていたモノはとりあえず引き出しの中に収納しました。

f:id:minicotan:20200920205447j:plain

鍋の底と壁が油で汚れています

 

 

しまう収納はミニマリスト向け

 

モノを吊り下げたり、置きっぱなしたりをやめて、しまうようになってから気が付きました。

 

よく使うモノは、しまってあってもよく使う。

 

よく使うモノは出したまま、見せる収納をするのが使いやすくてよいと聞いたことがあります。

 

私は逆にモノはしまった方がシンプルかつミニマルな暮らしができると思っています。

 

その理由は

 

  • 見せる収納はセンスがないとごちゃごちゃして見える。
  • ホコリや油を被って不衛生。
  • 置く場所があればモノが増えやすい。
  • モノがないと掃除がしやすい。

 

見た目の問題と掃除の問題そしてモノが増える問題。

 

見せる収納ができる人は美的センスと管理能力が必須です。

 

もちろん、私にはそんな能力ありません。

 

よく使うモノをしまっても、問題ないのであれば

 

しまった方がすっきりします。

 

また、引き出し等の収納にはスペースに限りがあるので、使わないものがあれば断捨離するチャンスです。

 

そして、収納場所にギュウギュウに詰め込んでしまうのではなく、腹八分目にしまうのが良いでしょう。

 

 

しまう収納をするときのポイント

 

ワンアクションで取り出せるところに収納しよう。

 

よく使うモノは収納してもよく使うと言っても、しまい込み過ぎは取り出す時にストレスになるので

 

作業中、手の届く範囲でワンアクションで取り出せるところに収納するのがベストだと思います。

 

 

究極のミニマリストになれるかも

 

収納スペースが少ないという場合もありますが、収納スペースに合わせてモノを持てば

 

ある意味、究極のミニマリストになれるかもしれません。(持論ですが😅)

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ