ゆるゆるみにまり

ほどよくミニマル

やる気が出ない時を乗り切るコツ

f:id:minicotan:20210519080512p:plain

 

やる気が出ない時はやらないという選択もありますが、やる気が出なくても、やらなきゃいけないこともある。そんな時に役に立つのが習慣化です。

 

今回の記事は家事を例にしていますが、他にも応用できるかと思います。

やる気が出ない時を乗り切るコツ

 

家事は頑張っても儲からないし、やる気も失せがち。わたしもフルタイムで働いていた時は、毎日生きていくだけで精一杯で、やらなきゃいけないことも出来ていなかった記憶があります。今振り返れば、超低スペック人間(今もだけどね 笑)。

兼業主婦時代のひどい家事

  • 掃除機は週1回
  • 床の拭き掃除は年に数回
  • トイレ掃除は原則週1回だけど2週に1回の時もあった
  • 風呂掃除も毎日できてなかった時がよくあった
  • 玄関掃除は年に数回
  • 台所シンク掃除も年に数回

 こうやってみると荒れ放題ですね。やる気はまったくなかったなぁ。

 

でも毎日頑張っていたこともありました。

  • 食事の用意
  • 洗濯

 必要最低限のことしかしてないですね。この頃は習慣化しようとかそんな発想もなかったなぁ。

 

 *関連記事*

minicotan.hatenablog.com

 

仕事を辞め、専業主婦になりましたが時間があるからといって、すぐに家事がこなせるようになるわけではありませんでした。仕事を辞めてすぐの頃はただボケーっと過ごしていただけでした。

 

時が経ち、さすがにこのままではマズいだろうと思い家事を習慣化することにしたのです。

 習慣化できた家事

  • 掃除機毎日
  • 洗面台の掃除毎日
  • 風呂掃除毎日
  • 台所の床拭き毎日
  • トイレ掃除毎日

f:id:minicotan:20210519081258j:plain

習慣化を身につける5つのポイント

こんな超低スペック人間が偉そうに講釈垂れて大変おこがましいのですが、実際にぐーたら主婦がどのようにして習慣化を身につけたのか5つのポイントにまとめました。

小さくはじめる

ハードルを低くすれば、毎日続けることも苦になりません。私の場合、クオリティは重視せずガサツでも毎日することに重点を置きました。

 タイミングを決める

場所と時間を決めてする。例えば、その日一日の食器洗いが終わった後に台所のシンクを掃除するとか、顔を洗った後に洗面所を掃除するとか場所とタイミングを決めると忘れにくいです。

すぐに行動できるようにする

行動を起こすための手間をなくす。例えば、すぐに掃除できるよう掃除道具はしまい込まずに目につくところに置いておく。

仲間をつくる

友達が頑張っているから自分も頑張ろうと思えるし、仲間同士で励ましあったりもできます。私の場合、仲間はいませんが、お掃除頑張っている方のブログやYouTubeを見てモチベーションを保っています。

小さな変化を加える

習慣化できても飽きてくることもあると思います。運動などでは運動メニューを変えたりするのもいいと思います。私の場合は、掃除道具や洗剤をたまに新しいものに変えて新鮮な気持ちで続けられるように工夫しています。

 

 習慣化できたらしめたもの

習慣化できたらしめたものです。うっしっし。

 

やる気が出なくても、何も考えずに手だけ動かしましょうこの際、クオリティはどうでもいい。考えるな手だけ動かせ。

 

とりあえず、毎日やった。やり切った!という事実だけが自信になります。やる気が出ないからといって、やらずに放置するよりかは、だいぶマシです。

 

わたしは今でもたまにやる気を失いますが、手だけ動かしているのでやる気がなくてもなんとか続いています。継続は力なり?

 おわりに 

頭を使わなくてもできるようなことはさっさと習慣化してしまい身体に覚えさせてしまいましょう。今はやる気が出なくても習慣化したことを継続していれば、またやる気も復活してくるかもよ。

 

 

 

 

 ぽちっ!っとありがとう♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

今週のお題「やる気が出ない」

プライバシーポリシー お問い合わせ