ゆるゆるみにまり

ほどよくミニマル

「捨て」を貫いてきたミニマリスト、メルカリ始めました。

今までフリマアプリの類は使わずに

 

頑なに「捨て」を貫いてきましたが

 

この度、メルカリデビューいたしました。

 

メルカリデビューした理由

古本が溜まってきて、古本屋さんに行きたいけど

 

うちの近くには古本屋さんがなくてちなみにリサイクルショップもありません。

 

わざわざ電車に乗っていかなければならない。

 

フリマアプリなら面倒なことも多いけど

 

全て家の近くで完結する。

 

これが理由です。

f:id:minicotan:20220214165044j:plain

見切り発車でGO

メルカリを含め、フリマアプリの類は初心者で

 

イマイチ仕組みがわからなかったのですが見切り発車でGOしました。

 

最初の設定で「匿名配送」にすることだけは抜かりなく。

 

実はずっと前からフリマアプリを使おうと思っていましたが

 

わからないことが多すぎて。

 

そして面倒くさそうで(笑)

 

ずっとずっと考えているだけでした。

 

でも今回、大量に古本が発生し処分に困ってしまいました。

 

考えていても前に進まない。

 

わからないことがあってもとりあえずやってみる。

 

でないと、前に進まないモン。

 

やっていくとコツはだんだんつかめてきました。

 

売れるものは出品してすぐ売れてしまうことに驚きです。

 

先ほども出品して15分以内に売れてしまいました。

フリマアプリのメリット

今まで使ってこなかったフリマアプリですが

 

使ってみて、2つのメリットに気がつきました。

 

一つ目は、わかりきったことですがリサイクルができるということ。

 

二つ目は、経済が回るということ。

 

不要品を家に保管してても経済は回らないし

 

捨てるだけでも経済は回らない。

 

フリマアプリを使うことによって、自分に多少の売上金は入るし

 

フリマアプリ運営会社をはじめとして、配送に関わる会社も儲かる。

 

売り上げ金は街中でも使えるので消費が促進される。

 

よく考えられたしくみだなと感心しております。

おわりに

ミニマリストと言えど、自称の域は出ておらず

 

家の中には不要な物が眠っております。

 

新品未開封のものまであったりして(滝汗)

 

メルカリ、ちょっとめんどうな部分もあるけど

 

これからは活用していこうと思っています。

 

 

*過去の私は、偉そうにこんな記事書いてましたっ!

minicotan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ