ゆるゆるみにまり

ほどよくミニマル

高校の上履きが便所サンダルだった件

前回の記事で、小学校の時に間違えてサンダルを履いていってしまったという話をしました。

 

↓前回の記事↓

minicotan.hatenablog.com

 

でもでもよ~く考えたら、高校生の頃は学校で毎日サンダル履いてたなぁ~と。だって、上履きが便所サンダルだったんだもん(笑)。

 

 

高校の上履きが便所サンダルだった人いますか~??

 コレ、わかる人にはわかる。え?何ソレっていう人もいるかもしれないので、そういう高校もあるんだよという話のネタでお付き合いください。

 

卒業してもう、ウン十年も経っているから全く同じサンダルではないけど、似たようなモノで言えばこんな感じ。まさに便所サンダル…高校によってはもうちょっとマシなサンダルもあるようです。

 

わたしが履いていたのは黄緑で、あとピンクと紺があって学年別に色が分かれていたような気がします。(遠い記憶)

 

 高校生の時に、このサンダルについてどう思ったかは、もう覚えていないけど今思えば、なんでサンダルだったん?と不思議に思います。

 

もしかして、自分の高校だけ?と思いきや、結構仲間がいるようです。

f:id:minicotan:20210729132931p:plain

東西でここまで違うとは... 日本全国「高校の時、校内で何履いてた?」マップがこちら(全文表示)|Jタウンネット

 

 ほほぅ、地域によっても違うけど、きっと公立と私立によっても違うんでしょうね。ちなみにわたしは、とある田舎の県立高校。同じ地域の他の高校はどうだったのかは知りませぬ。

 

なんでサンダルなのか考えてみた

小・中はつま先と踵がある靴タイプだったのに、なんで高校になると開放的なサンダルになるのでしょうか。

 

探してみたけど、ネット上にも明確な答えはなかったので、自分の頭で考えてみることにしました。

 

  1. 高校生になると、いっちょ前に足が臭くなるから(換気のため)。
  2. 昔はどの学校も草履を上履きとして使用していた。服装が洋風化する際に、各地域の文化や気候、対象者の年齢等により変化していった。小中学生は草履タイプであるスリッパやサンダルを履かすとパタパタうるさくして授業が成り立たないし、危険なため、つま先と踵のある靴タイプになった。高校は草履の流れを受け継いでサンダルを採用した学校が多い。

 

1は、確かにそうかもしれないけど小学生でもいっちょ前にクサイし、理由としてはちょっと弱いかなという感じ。

 

2は、あり得るかもしれない。上履きの原点が草履と考えると納得がいく。靴タイプは進化系なのかもしれない。

 

 あと、ネット上には靴タイプだと踵を踏んでしまいだらしなくみえるからとか、サンダルだと走りにくいので走り回らないようにするためなどの意見がありました。

 

f:id:minicotan:20210729203334p:plain

画像引用元:Amazon

 

 

結局、なぜ高校の上履きが便所サンダルなのか真実は謎ですが、デザインが「便所」なのも謎ですね。卒業後は家の便所に転用できそうなデザインです。

 

 

 

 ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 フォローもよろしくお願いします。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ