ゆるゆるみにまり

ほどよくミニマル

ワクチン接種、副反応の副産物にも注目

2回目のコロナワクチン接種はドキドキで、逃げ出してしまいたいほどだったのですが、なんとか接種完了し48時間経過しました。(この記事を書いている時現在。記事は予約投稿しています。)

 


はじめに

今、ブログを書けているということは比較的早くに副反応から離脱できたということの証なのですが、

 

具体的にどうだったの~?ということを

 

わたし目線で、書いていきたいと思います。

 

だから人によっては、そこ重要?っていうことがあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

 

My基本データ

ワクチン接種回数:2回目

接種したワクチン:モデルナ社製

年齢:40代

性別:女性

基礎疾患の有無:無

平熱:36℃台

接種日時:2021年9月22日 13時過ぎ

 

 

ちなみに1回目はこんなでした。

minicotan.hatenablog.com

 

 

モデルナアームにもなったよ。

minicotan.hatenablog.com

 

んで、2回目は…

 

新型コロナワクチン接種2回目の副反応

接種した当日は少し腕が痛い程度で、特に変化はなく(手のひらがちょっとポカポカしてたかも)発熱は無し。夜もふつーに寝ました。

 

んがっ、夜中に暑くて起きる。

 

多分2時ぐらい。

 

熱を測ると37.4℃。

 

お、熱出てきたな。とまた寝る。

 

翌朝、6時に検温。

 

37.8℃

 

手足が痛く、だるかったのでイブA錠を服用。(1回目接種の帰りに寄った薬局で薬剤師さんに聞いて購入したもの)

 

1時間後には楽になったけど、今日は一日ベッドの上で過ごすぞ!と決めていたのでベッドの上でおとなしくしていました。

 

その後、お昼過ぎには薬の効果が切れてまた熱が上がりましたが、薬を飲むのはちょっと我慢して、身体さんに頑張ってもらいました。

 

さすがに夜寝る時は、身体が痛くては眠れないので薬を飲んで寝ましたよ。

 

翌朝、検温すると36.9℃に下がり、その後何度測っても36℃台だったので発熱からは離脱することができたのであります。

 

熱は、結局37℃台の発熱で済みました。

 

副反応の副産物

副反応の副産物ってなんじゃらほいですよね。

 

腰が痛い

発熱した日は、一日中ほぼ寝たきり状態だったのですが、ずっと寝ていると腰が痛くなります。

 

ずっと同じ姿勢で寝ていると血行不良になり腰痛が起きるようですが、筋力低下もその要因の一つだったりして、日頃の運動不足が裏目にでました。運動しよーっと。

 

とにかくヒマ

身体は痛いけど、のたうち回るほどではなく頭痛もなかったのでとにかくヒマ。

 

わたしは昼寝が出来ない人で昼寝もできず、スマホを一日中見ているわけにもいかず、読みかけの本があったのでなんとかヒマは潰せましたが、日中はとにかくヒマです。

 

そんなに難しい本とかより、気軽に読めるおもしろそうな本があればいい時間つぶしになると思います。

 

便秘

発熱している時は、食欲も出ず、いつもは大食いのわたしでも小食でした。

 

食べる量が少なかったら、出るものも出ませんよね。

 

発熱した当日は熱のせいで、翌日もいつも通りにお通じがなく、便秘状態になりました。

 

熱は下がっても、お腹が苦じいです。

 

おまけ

発熱中の家事は全て、おとーさんにお任せしたわけですが

 

キッチンの収納に置いていたあるものを見つけ、わたしのところにやってきました。

 

「なんか、もみじ饅頭みたいなん見つけたんだけど、戴いてもいい?」って。

 

は?もみじ饅頭なんて買ってないけど?って思ったけど

f:id:minicotan:20210924152242j:plain

これな!

 

カナダのメープルリーフクッキーやん。

 

おとーさん、しょうもないボケをかましてくれました。

 

おわりに

とりあえず、今のところはこんな感じです。いつも発熱等、病気した後に思うのですが健康っていいなぁって。

 

いつもは、健康の有難みを意識することはないけど、こんな時にしみじみと思います。

 

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

 

 

 

新型コロナワクチン接種2回目。何が正解かはわからないけど

1回目は、さほど緊張もせず接種時もあっという間に終り、接種後の副反応も軽く済みました。

 

今日が2回目です。ついさっき、接種してきたところです。

 

2回目は副反応が強く出ると聞いていたので、朝からそわそわして落ち着かず緊張していました。

 

発熱するのも嫌だけど、もっと酷いことになったらどうしよう…と

 

考えれば考えるほど、打ちたくな~い。

 

こわーーーーーい。と逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。

 

でも、結局大人しく受けてきました。

 

会場に行ったら、逆に肝が据わったというか。

 

とりあえず、2回目接種終わりました。

 

これから副反応がどうなっていくのやら…ですが

 

f:id:minicotan:20210922143839p:plain


 

接種するのも、しないのもどちらも正義があってのこと。

 

良い悪いは決められない。

 

接種してもしなくても死ぬときゃ死ぬ。

 

何が正解かはわからない。

 

な~んてな。

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

ずぼら目線から見た使いやすい炊飯器とは

鍋で炊いたご飯が好きで、バーミキュラライスポットを使っていました。

f:id:minicotan:20210920135430p:plain


画像引用元:

バーミキュラ ライスポット | Vermicular(バーミキュラ)公式サイト

 

 

んがっ、5合炊きでちょいとデカ過ぎたのと(購入当時は5合炊きしかなかった。今は3合炊きもあります。)

 

タイマー機能を重宝して使っていたのですが、(仕事辞めたので)タイマー機能自体使わなくなって

 

小ぶりのストウブ鍋で炊くことが増えたため、約1年前に手放しました。

 

手放した時の記事です。

minicotan.hatenablog.com

 

バーミキュラライスポットの下の部分(ポットヒーター)だけ手放しました。

 

鍋として大活躍

今使っているのは、ポット部分(鍋)

 

鍋は普通にガスコンロや電磁調理器でも使えます。

f:id:minicotan:20210920133200j:plain

5合炊きだから結構、デカいです。

 

このデカさを活かして、カレーや煮物などを調理する時に活躍してもらってます。

 

ポットヒーターを手放す時に勢いでこの鍋部分も手放しそうになったのですが

 

手放さなくてよかったーーーーー♡

 

鉄の塊だから、重いっちゃぁ重いんだけど頑丈です。

 

炊飯鍋としてはもう、使っていないけど

 

ありとあらゆる料理にひっぱりだこ(わたしってそんなにレパートリーあったっけ?笑)

 

炊飯鍋だった頃より、活躍してます。無水調理も出来ます。

 

ずぼら目線からみたバーミキュラライスポット

今は炊飯器として使っていないわたしが言うのもなんですが

 

このバーミキュラライスポット、一般的な炊飯器のお手入れが面倒な方にはとてもおススメです。

 

内蓋が無い。

 

ゴムパッキンが無い。

 

細かい部品が無い。

 

シンプル構造なので

 

お手入れはチョー簡単です。

 

鍋部分はまるっと洗えて、清潔に保てます。

 

鍋が重いのは玉にキズですが。

 

腕の筋肉は鍛えられます。筋トレできます。←おススメポイントはそこかーい!

 

おわりに

時は食欲の秋ですから

 

旬の新米を美味しく炊いて食べることができたらサイコーですね。

 

天高く馬肥ゆる秋…

 

肥ゆるのは馬だけじゃなかったりして(笑)

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

晴れた日に月に一度のルーティーン

台風が過ぎ去り、

 

わたしの花粉センサーが秋の花粉をキャッチした秋晴れの日曜日。

 

月に一度のルーティーンをしました。

 

月に一度やると決めているのは

浴槽のエプロンを外してする掃除

月に一度、スポンジを交換するタイミングで古いスポンジを使って掃除します。

 

以前は、よくて年に1回しか掃除していなかったので黒歴史、ヘドロみたいな汚れがわんさか出て「やりたくない掃除」トップ3にランクインしていましたが

 

月に一度掃除するようにしてからは、汚れがそこまでひどくないので掃除するハードルは低くなりました。

 

スポンジ交換のタイミングで、このまま捨てるのはもったいないからどこか汚いところを掃除してから捨ててやろうというケチケチ精神があったからこそ成せる業です。

レンジフードの掃除

レンジフードも、スポンジ交換時期(キッチンスポンジは週1交換だけど、月に一度はレンジフードの掃除にも使います)に合わせて掃除します。

 

f:id:minicotan:20210919132816j:plain

アルミの金属フィルターをゴシゴシして(その昔、アルカリ性のセスキやら酸素系漂白剤やらに漬け込んで汚れを落とそうとしてアルミが変色しました。←アホ)

 

 

 

f:id:minicotan:20210919132912j:plain

整流板を洗って乾かします。

 

レンジフードの中と外も拭いて、部品が乾くまで休憩。

 

 

f:id:minicotan:20210522160736j:plain

乾いたら100均で買ったフィルターを被せて終了。

 

高級品に比べたら薄いけど、月に一度交換するのでコレで十分なのではと思う。薄いから早く交換せねば!という気持ちになり、掃除せざるを得ない状況に持っていくという戦法。分厚い高級品だと、まだまだ大丈夫やん♡と安心してしまう。

 

フルタイムで働いていたころは、レンジフードの掃除も「やりたくない掃除」トップ3にランクインしてて

 

なんと、2年ぐらい放置プレイしていたこともあったのですが黒歴史、今は上記の戦法のとおり掃除せざるを得ない状況を作り

 

頑張って、月に一度レンジフードを掃除することが出来ています。

 

低スペック&ずぼらで黒い歴史があったのに、今は頑張ってる!偉い!(誰も褒めてくれないので自画自賛)注)過去の自分と比較して

 

*関連記事*

minicotan.hatenablog.com

 

おわりに

なんか去年も言ってたような気がするけど、この調子で行くと年末の大掃除はしなくても大丈夫な気がする…

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

 

【超簡単】手荒れを防ぐ方法

f:id:minicotan:20210916204139j:plain

コロナ禍で手を頻繁に洗ったり、消毒する機会が増えて夏でもハンドクリームが欠かせないですね。

 

これから寒くなり、水仕事にお湯を使うようになると手荒れはもっと酷くなるのですが、手荒れを防ぐいい方法ある、あるよ。

 

 手荒れを防ぐ方法は簡単

手荒れを防ぐ一番の方法は

 

炊事用手袋をすること。

 

以上です。

 

え?当たり前すぎる?

 

当たり前なのでやってる人はやっている。

 

でも、その当たり前をわかっていても

 

やってない人も多いと思いますよ。

 

実は、台所用洗剤は原液で使用する場合は炊事用手袋を使うことになっている

市販されている台所用洗剤ですが

 

実は、原液で使用する場合は炊事用手袋を使う。となっています。

 

では、パッケージ裏面の使用上の注意をご覧くださいませ~

 

P&Gジョイ

f:id:minicotan:20210917073330p:plain

ジョイは「油汚れに~ジョイ♪」というぐらいですから

 

当然、炊事用手袋は必須ですね。

 

 

花王キュキュット ハンドマイルド

f:id:minicotan:20201118155111p:plain

花王 キュキュット ハンドマイルド

 

手肌にやさしいのがウリのハンドマイルドも

 

原液使用の時は炊事用手袋を使う。でした。

 

ライオンCHARMY 泡のチカラ 手肌プレミアム

f:id:minicotan:20201118155159p:plain

ライオン チャーミー 泡のチカラ 手肌プレミアム

 

手肌プレミアム。

 

プレミアムって名前がついていても

 

炊事用手袋を使う。でした。

 

 

 

フロッシュ

f:id:minicotan:20210917073454p:plain

コストコに行った時についでにフロッシュも見てみました。

 

フロッシュはゴム製等の手袋となってますね。

 

表現が違うだけで炊事用手袋使用。ですね。

 

サラヤ ヤシノミ洗剤

f:id:minicotan:20201118155341p:plain

サラヤ ヤシノミ洗剤

 

ヤシノミ洗剤も炊事用手袋を使用。

 

 

ミヨシ 無添加食器洗いせっけん

f:id:minicotan:20210917073554p:plain

 せっけんは、原液使用が前提で、ためすすぎもできません。

 

バリバリの合成洗剤よりは、マイルドなイメージですが

 

アルカリ性なので手肌の脂分は容赦なく持っていかれます。

 

荒れ症の方や長時間使用する場合は炊事用手袋を使う。となっています。

 

手荒れ予防には炊事用手袋が一番効果的

最近は洗い桶がないご家庭が多く、台所用洗剤は薄めて使うのではなく原液を直接スポンジで泡立てて使うことが多いと思います。

 

その場合、どのメーカーもCMでは素手で洗っているのに(詳細は後述)、「炊事用手袋を使ってください」と使用上の注意で言っています。

 

界面活性剤である洗剤やせっけんを使わなくても、水を使っている時点で手荒れの元になります。

 

水仕事をする時は、炊事用手袋をする。

 

というのが一番の手荒れの予防策だと言えます。

 

洗剤のテレビCM

茂木和哉さんがおっしゃっていたのですが、1990年代以前の台所用洗剤のテレビCMは炊事用手袋をつけていたそうです。

 

ところが

 

1990年代に外資系の某企業が日本にやってきて、素手でテレビCMをやるようになってから

 

日本の企業もそれに倣って素手でテレビCMをやるようになったんだとか。

 

外資系の洗剤は弱アルカリ性、日本のは中性。

 

どう考えても外資系の洗剤の方が手肌にはマイルドではありません。

 

外資系がテレビCMを素手でやってるのに、日本のは刺激が強いから手袋をつけてCMしてる

 

というイメージがつくのを恐れたのではないかということです。

 

素手でお皿を洗うテレビCMを見ていたら、お皿は素手で洗うものだと思いますよね。普通。

 

テレビCMの イメージに惑わされず、裏面の使用上の注意をよく読んで使いましょう。

 

かく言う私も、炊事用手袋を使いだしたのは2、3年前からで

 

それまでは素手で洗っておりました(;^_^A

 

今はコレを使っています。

f:id:minicotan:20210917073629j:plain

イオンで100円ぐらいで売ってます。

ナイロン手袋なのでゴムが苦手な方でも使えます。

 

炊事用手袋で洗い物エステ?

素手でやってしまうとガサガサに荒れる「洗い物」その「洗い物」を逆手にとった画期的なエステがあります。わたしがいつも参考にしているブログ 【くらし遊ビギナー】さんでご紹介されています。

kurashi.asobeginner.com

おわりに

炊事用手袋って着けるの面倒くさいし、ゴワゴワするし、素手でないとちゃんとすすげているのか不安でした。

 

まぁ、でも慣れればなんてことなかった。

 

アイテムは増えちゃいますが、使うのと使わないのでは大違いです。

 

最近は、かわいい炊事用手袋も売ってるので

 

手袋つけて、テンション上げて行きましょう!

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

ずっと使い続けたいヴィンテージ家具

わたしの人生で一番長く使っているモノはこちら。↓ ↓ ↓

minicotan.hatenablog.com

 

古いモノ繋がりで、今回は家具です。

 

正真正銘のヴィンテージです。

 

ERCOLE RECTANGLE COFFEE TABLE

f:id:minicotan:20210915151745j:plain

アーコール レクタングル コーヒーテーブル

 

角の丸みと脚の丸みが特徴的。

 

アーコールはイギリスの老舗家具メーカーで木の曲線が美しい家具で有名です。

 

 

f:id:minicotan:20210916072845j:plain



アーコールは新品の現行品もありますが、中古(よく言えばヴィンテージ)で買いました。

 

うちに来てからは10年ちょっとだけど、購入時点でヴィンテージだったので相当なご年配であると思われます。

 

 

 

これを買ったのは、内田彩仍さんが使ってるのを見ていいなと思ったのがきっかけ。

 

 


 

 

キズや凹みも味になる

大切に使ってきたつもりなのですがよーく見ると

f:id:minicotan:20210915153724j:plain

少し色が剥げてたり、

 

 

 

f:id:minicotan:20210915153801j:plain

キズが!!

 

 

f:id:minicotan:20210915153847j:plain

へっ凹んどる!

 

と、劣化もしています。

 

新婚の時に買った、間に合わせのダイニングテーブルは合板の安物で塗装が剥げたりキズがついて汚くなったので10年ちょっとで買い替えましたが

 

このコーヒーテーブルは、今までも剥げたり、キズがついても修理されてきた代物。

 

このキズや凹みもいい塩梅に味になってる。

 

 

おわりに

昔の人が大切に使って、今に残してくれた古いモノ。これからも大切に使って後世に残していきたいな。

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

 

涼しくなったので、クローゼットの引っ越し

夏に入る手前に部屋の引っ越しをしたのですが、実はクローゼットの引っ越しはまだしていなくて

 

涼しくなったので俄然やる気が出てきました。

 

やり始めるまでが遅いんですが、やり始めるとエンジンかかります。

 

開けたくない扉

今、わたしが使っている部屋にもクローゼットはあるのですが

 

手入れされていない状態になっていまして

 

あまり開けたくない扉でした。

f:id:minicotan:20210913143058j:plain

誰のか知らんが、服がぶら下がってるゾ。

 

下のボックスは要らないので、とりあえずは物置部屋に置いておきます。

 

明らかに要らないモノは捨てます。

 

中身を全出しして、キレイにフキフキして

 

乾いたら、クローゼットの中身を入れ替えです。

 

カラーボックスを撤去

今回、クローゼットの引っ越しをしようと思ったきっかけが

 

涼しくなったからというのもありますが

 

少し、部屋を模様替えしたからでもあります。

 

ベッドの位置を変えて、カラーボックスの位置も変えたのですが

 

なんかカラーボックスが目立っているような気がして

 

中に入れているモノをクローゼットに入れてカラーボックスは撤去してしまえばスッキリするのではないか?と思いついたからでもあります。

f:id:minicotan:20210913144324j:plain

カラーボックス撤去前

 

なもんで、クローゼットの中身をどうにかしたかったわけです。

 

ではでは

 

お片付け後のクローゼットの中身を公開。

f:id:minicotan:20210913145230j:plain

服は全部ハンガーにかけるので、衣装ケースはもう使いません。(おズボンたちは着用または洗たく中です。)

 

とりあえず、こんな感じで。

 

カラーボックスに入れていたモノ(書籍がほとんど)もしょっちゅう使うモノではないので、クローゼットに入れても問題ないと判断しました。

 

カラーボックス撤去後

そして、カラーボックス撤去後のベッド付近は…

 

f:id:minicotan:20210913145525j:plain

Wi-Fiルーターとか、いろいろ置きたいモノがあったので(置きすぎてゴチャゴチャしとるわ)

 

リビングに置いていたスツールをかっさらって来ました。

 

コード類の始末のとりあえず感が否めませんね(笑)。

 

おわりに

秋は気候がいいのでやる気が出るシーズン(わたしだけ?)。模様替えや捨て活するなら、ベストシーズンです。

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

 

ずぼら系主婦が次に欲しい掃除機はコレだ!

ドウモミナサンコンニチハ!

 

日本ずぼらの会 会長の、みにこたんでございます。

 

今はダイソンの掃除機を4年ほど使っているんですが

 

実はあることができていません。

 

その、あることとは…ずぼらならではのことです。

 

お手入れがめんどうなのは苦手

ダイソンは吸引力も強くていつも我が家をキレイにするのに役立ってくれているのですが

 

お手入れがめんどくさそう。

 

え?なんだって?

 

めんどくさそう?

 

確か、4年ほど使ってるんじゃあなかったっけ?

 

白状します。(お恥ずかしながら汗)

 

この4年間、一度も掃除機のお手入れをしたことがありませぬ。(まじか!)

 

もちろん、ダイソンの掃除機を購入する前は、お手入れする気は満々でした。

 

だから、少しお値段するけど奮発して買ったのですが

 

買ってからこの4年間、一度もお手入れ無し。

 

買う前の意欲は何処に…

f:id:minicotan:20210911133948j:plain

ずぼらなので、ただ立て掛けているだけ。

 

モーターヘッドとか、構造複雑そうだし

 

ダストボックス部分とか、水洗いできないみたいだし

 

ゴミは毎回捨てるけど、分解してお手入れしたら元に戻せなさそうな気もするし。

 

ただただ、めんどくさそうだなぁという理由で4年が経ちました。

 

だから、次買うとしたらダイソンは買わないかな。

 

アタッチメントもたくさん付いてるけど、全部が全部使いこなせてないし。

 

そして、ルンバとかのお掃除ロボット

 

普段の掃除はやってくれるので助かるのだけど

 

やはり、お手入れがめんどくさそう…

 

普通の人なら、ちゃちゃっとお手入れするのだろうけど

 

ずぼら故にお手入れできる自信なし。(まだ、掃除機持って動き回る方がマシだったりする 笑)

 

次欲しい掃除機はシンプルなもの

もし、次に掃除機を買うのならこんな掃除機が欲しい。

 

掃除機のヘッド部分が複雑でないもの。

 

軽い。

 

お手入れしやすい。

 

部品が少ない。

 

お手頃価格。

 

できたらコードレスがよい。

 

実は、うちにはもう一台掃除機があるのですが

 

その掃除機がコレです。

f:id:minicotan:20210911140705j:plain

マキタの掃除機

 

サブ掃除機として、洗面所に常時待機しています。

 

この掃除機の軽さ、吸引力、お手入れのしやすさには頭が上がりません。

 

構造が単純なので、お手入れするのも

 

全く億劫ではない。

f:id:minicotan:20210911141603j:plain

丸洗いできる部分は、丸洗いして清潔に使えるのもGood。

 

フィルター部分に、台所排水口用のストッキングネットを装着してフィルターが汚れるのを防ぎます(自己責任)

f:id:minicotan:20210911141754j:plain

 

ダイソンより古くて、バッテリーが弱くなってきたのでそろそろ買い替え時かな。

 

次買うのなら、もっとお手入れが楽そうな「紙パック式」を狙っています。

 


 

 

おわりに

次買い替えるなら、と散々妄想しておきながら

 

ダイソンはまだまだ現役。

 

2台も掃除機は要らないので

 

やる気を出して、お手入れしてみようかしらん。(出来るのか?)

 

 

 

 

 

ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

フォローしていただくと、更新を見逃さないので便利です。

ゆるゆるみにまり - にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ